2021年1月30日土曜日

第3回「地区学校教育推進協議会」を開催しました

 1月29日(金) 本校の図書室において「第3回地区学校教育推進協議会」を開催しました。

この会議は、小鹿野小学校のPTA、来年度以降に小鹿野小学校に入学予定の「小鹿野こども園」の保護者の方、地域の方など、それぞれの代表者をお招きし、小鹿野小学校の今後の教育について、望ましい教育環境や方向性などについて話し合うものです。

3回目となった今回は、2回目までにいただいたご意見を「報告書(案)」としてまとめましたので、その内容についてご協議いただきました。

「今後の教育環境」については、まもなく児童一人一人渡されるタブレットについて、教育委員会の情報教育担当の先生から、実物のタブレットを用いながら分かりやすく説明をしていただきました。
3回の会議を通して、様々なお立場や経験からの貴重なご意見を伺うことができ、大変有意義な会議となりました。
教育委員会とも連携しながら、改善できることは、すぐに取り組んでいきたいと思います。

校長から「報告書(案)」についての説明がありました

委員の方々が、真剣に報告書を読み込んでいます

報告書の内容についてご意見をいただきました。

小鹿野小学校として今後の望ましい教育環境について、
入学予定の保護者の方からも、ご意見をいただきました

タブレットを用いた学習について教育委員会の先生から
説明をしていただきました

教育委員会の方から熱心にご協議いただいた
委員の皆様へのお礼の言葉をいただきました

 

2021年1月28日木曜日

入学説明会を行いました

 1月28日(木) 今日は、来年度入学予定児童の保護者の方を対象とした入学説明会を行いました。コロナウイルス感染症予防のため、今年は保護者だけの参加となりました。
昨日とは違って、小雪が舞うような寒い中でしたが、広い体育館で実施させていただきました。
説明会は、入学までの諸準備や登下校の安全指導、保健指導の説明などを中心に行いました。
来年度入学予定児童は34名で、いよいよ一クラスの予定です。
4月に元気に入学してくることを、教職員一同楽しみにお待ちしております。

コロナウイルス感染症予防のため、体温チェックや手指消毒に御協力いただいてから受付となりました。

校長先生から、あいさつと学校概要の説明です。
飛沫防止のためアクリル板を使い、2m以上の間隔をとっています。

教頭先生からは、入学までの諸準備や心構え等について説明を行いました。

養護教諭からは、保健関係についての説明がありました。

主幹教諭から、登下校の安全指導等について説明を行いました。

説明会の後に、地区別に分かれて登下校班の確認や4月のお迎え当番決めを行っていただきました。

2021年1月26日火曜日

給食感謝の会

1月26日(火) 今朝は、給食センターから栄養教諭の先生をお招きして、「給食感謝の会」を行いました。コロナウイルス感染症予防のため、リモートによる会となりました。栄養教諭の先生からは、牛乳の様々な効果についてのお話をしていただきました。
教室の子供たちは、食い入るようにモニターを見ていました。
その後、給食委員会の子供たちが代表して、給食を作っていただいたり、運搬していただいたりしている方々にあてて書いた感謝のお手紙を渡しました。
朝から、心温まる会となりました。










2021年1月25日月曜日

クラブ見学を行いました

 1月25日(月) 今日の6時間目に、クラブ活動を行いました。
そして、3年生がクラブ見学を行いました。
3年生の子供たちは、来年度になったらどのクラブに入ろうか、
真剣な眼差しで、見学していました。

サッカー・ソフトクラブ(今日はサッカー)

バスケットボールクラブ(コート整備中でした)

レクリエーションクラブ

科学クラブ(10円玉をきれいにしよう!)

手芸・調理クラブ

パソコンクラブ

ソフトバレーボールクラブ

卓球・バトミントンクラブ(卓球)

卓球・バトミントンクラブ(バトミントン)


本日の登校について

1月25日(月) おはようございます。

心配されていた雪も、積もるほどの降雪もなく安心しました。
本日は、通常通りの登校となります。
 
なお、日陰の歩道などには若干の積雪や路面凍結もあります。
滑らないように注意して歩いて下さい。
また、今朝は霧も濃くなっており、見通しも悪くなっております。
車から歩行者が見えづらくなっておりますので、車が近づいてきたら十分注意をして下さい。
安全第一で登校して下さい。



2021年1月21日木曜日

書写の示範事業を行いました

 1月21日(木) 今日は、2年生の学級を借りて書写(かきかた)の示範授業を公開しました。
2年生のまとめの学習として「学んだことに気をつけて書こう」というめあてで行いました。
普段何気なく書いている漢字ですが、「一画一画の折れの方向」「画の長さ」「点や画の間隔」などに気をつけて書くと、きれいな字になることに子供たちは気付いていきました。
その後、練習帳に一文字一文字をていねいに書いていました。









2021年1月20日水曜日

算数の研究授業を行いました

1月20日(水) 昨日(19日)の5時間目に、2年竹組で算数科の研究授業を行いました。
「4けたの数」の単元で、今日は、数直線の読み取りを通して、4位数の大小や順序を理解することが目標でした。
子供たちは、1目盛りの大きさや目盛りの数を読んだり、数直線上に数を表したりする活動に積極的に取り組んでいました。発表もしっかりできて、素晴らしい態度でした。








2021年1月19日火曜日

リモート朝会「思いやり算」

1月19日(火) 今朝は、北風の吹く寒い朝でした。
それもそのはず、明日は、二十四節気の「大寒」です。一年のうちでも一番寒い時期です。

今朝は、リモートによる朝会でした。今日は、校長先生のお話です。
「思いやり算」というお話でした。
 「+」は「たすけ合う」、「-」は「引き受ける」、 
 「×」は「声をかける」、「÷」は「いたわる」です。
数年前に、テレビの「ACジャパン」のコマーシャルで流れていたものです。

どこのクラスも真剣にお話を聞いていました。
困っている人や悩んでいる人を見かけた時、この「おもいやり算」をふと思い出してもらえたらうれしいです。 みなさんも、できることから行動に移してみてください。








2021年1月14日木曜日

県産牛肉を使用した給食メニュー

1月14日(木) 今日の給食は、県産牛肉を使用したメニューでした。
新型コロナウイルスの感染症拡大に伴う消費の落ち込みや、外食産業での需要低下により、価格が下落している県産和牛肉等を学校給食に提供する事業の一環として、11月から1月までの間に、月に1回ずつ牛肉を使用したメニューを提供していただきました。
最終回の今日のメニューは、県産牛肉をたっぷり使用した牛丼でした。
1年生の子供たちも、「おいしい!、おいしい!」と言いながら食べていました。