2025年6月17日火曜日

 本日、昼休みに縦割り班の顔合わせがありました。異学年で集まるため子どもたちは少し緊張していましたが、自己紹介をしていくと少しずつ安心した表情になっていきました。そして、これからのやりたい遊びをみんなで相談して決めました。みんなで楽しく交流できるといいですね。












6年生が歌を教えてくれました

 今日の朝の会で、6年生が1年生教室へ歌を教えに来てくれました。1年生と6年生が一緒になり、明日の音楽朝会で歌う「にじ」の手話を練習しました。6年生が優しく教えてくれたので、1年生も嬉しそうでした。明日の音楽朝会も楽しく元気にできるといいですね。





2025年6月11日水曜日

マッスルタイム


 
本日のマッスルタイムは、雨天のため「教室トレーニング」が行われました。体育委員の製作・出演した動画に合わせて、プランクやバーピー運動、腕立て運動を
行いました。リズムに合わせて楽しみながら体力づくりに取り組むことができました。

 今週は雨天が続き、思いっきり外遊びができずにフラストレーションが高まっている中でしたが、心地よい汗を流し、各教室からは雨雲を吹き飛ばすほどの元気な声が響き渡っていました。


















 

2025年6月10日火曜日

2・4・6年生、桜学級 授業参観・懇談会

 2・4・6年生、桜学級の授業参観・懇談会がありました。保護者の皆様には、ご多用の中、お集まりいただきありがとうございました。

子どもたちの、たくさん考え、友達と一緒に楽しく学ぶ姿が見られました。来週は、1・3・5年生の授業参観・懇談会があり、校内硬筆展もひらかれます。




























2025年6月6日金曜日

田植え

 校務員の播磨さんに教えていただきながら、田植えをしました。

5年生全員で一か所一か所、手作業で丁寧に植えます。

たくさん実り、食べられるようになるのが楽しみですね。







2025年6月4日水曜日

力士来校

今日は雷部屋の方に来校いただきました。

力士の方と直接相撲を取ったり、腕相撲をしたりしました。

力の強さにびっくりしながら、楽しくふれ合っていました。






宮本さん、雷部屋の皆さん、ありがとうございました。


朝会(運動委員会)

 今朝は、運動朝会がありました。

併せてプール開きも行いました。

運動委員会の委員が、水泳に関するクイズを出し、安全な水泳学習について学びました。

また、体育主任からは、水難事故の話や水泳学習時のルールについて話がありました。

決まりを守り、安全に、楽しく水泳学習を進めていきたいですね。