2020年5月15日金曜日

けんこうチェック表について

保護者の皆様

すでにお配りしている「けんこうチェック表」については、5月17日までとなっております。18日~20日までの3日間につきましては、表の余白に同じ内容でチェックしていただきますようお願いいたします。表に不備がありまして、大変申し訳ありませんでした。なお、21日以降のけんこうチェック表につきましては、21日の登校日にお配りいたします。
ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

2020年5月13日水曜日

「おがのことだま百選」のオンライン検定のお知らせについて

保護者の皆様

小鹿野町教育委員会より「小学生向け『おがのことだま百選』のオンライン検定~町長が検定員となって臨時休校中の子供たちの取組を応援します~」のお知らせがありました。

無料通話アプリ「LINE」の『ビデオ通話機能』を使用して、ことだま百選の暗唱を小鹿野町長に聞いてもらうことができます。
小学2年生~6年生が対象で、チャレンジできる曜日と時間が決まっています。

先日配付した文書を確認していただき、多くの児童が参加できますようご協力をお願いします。

【概要】
・「おがのことだま百選」の暗唱を、小鹿野町長に聞いてもらうことができる。
1 文書のLINEQRコードを登録し、下の決められた時間の中でビデオ通話をする。
2 町長とつながったら、学校名、学年、氏名、暗唱するページを言ってから暗唱する。
3 検定期間:令和2年5月18日(月)~5月29日(金)※土日は行いません。
4 検定時間:午後5時から午後6時までの1時間。※一人1日1回チャレンジできます。


2020年5月1日金曜日

臨時休業中の本の貸し出しについて

臨時休業中の臨時登校日(毎週木曜日)に、図書支援員の岩田さんが、本校に来校していただけることになりました。
本を借りたい児童の皆さんは、空いている時間に図書室で本を借りたり、返したりすることができます。1年生も図書カードがありますので、担任の先生や岩田さんに教えてもらいながら借りることができます。
臨時休業中もたくさん読書に取り組めるといいですね。

2020年4月30日木曜日

【重要】臨時休業の延長のお知らせ

保護者の皆様

 通知『新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴う臨時休業の延長について』

 小鹿野町では新型コロナウイルス感染拡大防止のため5月6日まで小・中学校の臨時休業措置を取っておりましたが、埼玉県教育委員会からの臨時休業延長要請を受け、町内小・中学校について5月31日までの臨時休業延長を決定しました。  本校では5月7日からの学校再開に向けて準備を進めていたところでしたが、この決定を受け、臨時休業を延長します。休業中においても家庭学習や健康面を含め、できる限りの支援に取り組んでまいります。よろしくお願いいたします。 なお、本通知につきましては、本日児童に配付しましたのでご確認ください。また、今後のお知らせについては、引き続き「ホームページのブログ」や「マチコミ」でも随時行ってまいりますので、そちらをご覧ください。これまでと同様に毎週木曜日が臨時登校日になります。(5月7日、14日、21日、28日)

2020年4月24日金曜日

『小・中学生応援配食』追加申し込みの受付について(お知らせ)

保護者の皆様

小鹿野町より「『小・中学生応援配食』追加申し込みの受付について」お知らせがありました。

まだお申し込みでない方は、5月1日(金)午後5時15分まで受け付けています。ご希望の方は、上のリンクから文書を確認し、申し込みをしてください。

【通知の概要】
・休校が延期された場合に、応援配食を継続します。
・現在、お弁当を受け取っていない方で新規に申し込みたい方が対象です。
 (すでに配食を受けている方については、新たに申し込みいただく必要はありません)
・今回の申し込みによる配食開始は令和2年5月8日(金)からです。
・配食は、学校の再開または令和2年5月29日(金)をもって終了します。

2020年4月16日木曜日

『小・中学生応援配食』の申し込みについて

保護者の皆様へ

町・おもてなし課より『小・中学生応援配食』のご案内がありました。
お申し込みいただければ、子どもたちの昼食分のお弁当を町が無料で配布くださるとのことです。申し込み期限が4月20日(月)と迫っております。下のお知らせをご覧になって、ぜひお申し込みください。

『小・中学生応援配食』の申し込みについて(お知らせ)

2020年4月9日木曜日

臨時休校中のお知らせ(全校児童)

5月26日(火)


小鹿野小学校にきれいな虹がかかりました!ここはどこでしょう?



正解は…、

タイヤですね。ペンキできれいにおめかしをしました。

学校がもうすぐ始まります。きれいになったタイヤで、たくさん遊んでくださいね。

先生たちもみなさんが学校に来るのを楽しみに、着々と準備を進めています。

みなさんも、心の準備や学習の準備をして待っていてください。

さて、本日は各学年がブログを更新します。ご覧ください。



5月19日(火)

先週とは打って変わって、太陽が顔を出さないあいにくのお天気が続きそうです。

おうちでの学習は進んでいますか?なかなかはかどらない…という人もいるかもしれません。先生や友達と勉強ができる日々は、目の前です。あと少し、みなさんで頑張りましょう。

本日は各学年がブログを更新します。ご覧ください。



5月14日(木)

今年度初めての避難訓練を実施しました。

地震の後に火災が発生したことを想定した避難訓練を行いました。

今回は、コロナウイルス対策もあり、1年生の避難経路の確認を主な目的としました。



例年とは違いマスクを着用して、集合も間隔を空けて、短時間で行いました。
1年生は、小学校で初めての避難訓練でしたが、みんな「おかしもち」のきまりを守り、しっかり避難できていました。



 

5月12日()

 新緑の季節があっという間に過ぎ去り、山々はどんどん深い緑に変わってきました。

14日の登校日も、汗がにじむような暑さを感じる一日になりそうです。こまめな水分補給をして、熱中症からからだを守りましょう。

今年度は職員でまいたトマトの種が、少しずつ芽を出してきました。みんなで水をやったり、観察したりできる日が待ち遠しいですね。

本日は、各学年がブログを更新します。ご覧ください。

 




4月30日(木)

小鹿野小学校 保護者の皆様 
新型コロナウィルス感染症対応のため、学校の臨時休業が長期化しています。ゴールデンウィーク中、万が一児童・保護者の皆様の感染や濃厚接触、その他急を要する事態が生じた場合は、学校の携帯電話までご連絡ください。
ゴールデンウィーク中の5月2日(土)~6日(水)の期間は、職員が対応いたします。

〔電話番号〕 070-1303-3991

今年の連休は外出自粛など、感染拡大防止にみんなで取り組むことが求められていますので、ご家庭で工夫しながら子どもたちが少しでも安心して楽しく過ごせるよう、ご家庭での取り組みをお願いいたします。


4月28日(火)

本日は各学年がブログを更新します。ご覧ください。

寒暖差の激しい一週間になりそうです。体調にはくれぐれもお気をつけてお過ごしください。





4月24日(金)

4月23日(木)は臨時登校日でした。
子どもたちは各教室で少しずつ学習を進めています。

休み時間にはお日様に照らされて、弾ける笑顔で元気いっぱいに走り回る子どもたちの姿が見られました。
チャイムが鳴ると、どの子も念入りなうがい・手洗い・消毒をして教室に入っています。




私たち職員も、子供たちがまた学校生活が送れるようになったときのために、研修などを行っています。



さて、子どもたち全員に「学びポケット・eboard」の個人IDが配付されました。
デジタル教材が無料で利用できます。ぜひご家庭で取り組んでみてください。





4月21日(火)

昨日の冷たい雨から一変、今日は春らしい一日になりましたね。
今週は、あたたかい日が続きそうです。青空を見上げると、少し晴れ晴れとした気持ちになります。


さて、本日は各学年がブログを更新しますので、ご覧ください。





4月16日(木)

皆さんの明るいあいさつが響いた昇降口。
久しぶりの、播磨さんとのじゃんけんは勝てましたか?

今日は、先生たちも心待ちにしていた、1週間ぶりの臨時登校日でした。
皆さんのいる学校は、つかの間ながら本来の姿を取り戻したようでした。

さて、休校により家にいる時間が増えていますね。
「勉強してたよ」「お手伝いたくさんしてるよ」…子どもたちに聞くと、家での過ごし方をたくさん教えてくれました。

新型コロナウイルスの流行は大きなピンチですが、チャンスにも変えられるかもしれません。
今まで忙しくてできなかったこと、やってみたいこと。一歩踏み出して、様々なことにチャレンジする機会にしてほしいと思います。
また皆さんがいつものように学校生活を送れるようになったとき、より成長した自分でいられるために。


次回皆さんに会う時、「こんなことにチャレンジしてるよ!」と教えてくれることを、楽しみに待っています。






4月15日(水)
昨日は、北風も強く寒い一日でしたね。
今日は、風もなく暖かな一日となりそうです。
こんな日は、本当だったら外に出て思い切り遊びたいところでしょうが、もう少しのがまんです。おうちの庭でなわとびをしたり、おうちの中でパワーアップビンゴに挑戦してください。
明日は、みなさんが楽しみにしている臨時の登校日です。課題がまだ終わっていない人は、今日一日がんばって終わりにして、提出できるようにしましょう。
先生方も、みんなが気持ちよく登校できるように、隅々まで掃除をして待っていますよ。





4月14日(火)

今朝は、奥秩父の山が雪の帽子をかぶり、晴れ晴れとした青空に稜線がくっきりと見え、美しい光景が見られました。

さて、本日は各学年がブログを更新します。ご覧ください。
16日(木)の登校日に小鹿野小学校の皆さんの元気な姿が見られることを、職員一同楽しみにしています。


※埼玉県教育委員会より「新型コロナウィルス感染予防のために【幼・小学生版】」のお知らせがありました。ご一読ください。



4月9日(木)
保護者の皆様へ
久しぶりに子どもたちの元気な声が響いてきます。
子どもたちの楽しそうな元気な笑顔を見ると、改めて新しい学年が始まったと感じます。
ところが、残念ながら新型コロナウィルス感染症への対応として、5月6日(水)まで臨時休業となりました。
なお、本日、子どもたちに配付した通知にも書きましたが、臨時登校日を毎週木曜日(4月16・23・30日)に設定しました。全学年を対象に2時間ずつの授業を行います。下校は学年別下校ではなく、一斉下校で行います。
前回(3月)の休校と同様、連絡はブログを通じて行いますので、臨時登校日前に確認をお願いいたします。