2025年9月30日火曜日

5年生稲刈り

 6月に田植えを行い、約3カ月が経ちました。

稲が大きく成長し、9月26日(金)に稲刈りを行いました。

校務員さんが稲刈りの仕方を説明した後、子供たちは、役割分担をしながら、作業を進めました。大量の稲をみんなで協力して刈ることができました。









委員会発表(放送委員会)

 9月24日の朝会では、放送委員会による発表が行われました。

委員会の活動内容を説明した後、放送委員会に関するクイズを出して盛り上がりました。






2025年9月19日金曜日

2年生 生活科見学

こども動物自然公園へ全員が参加して行ってきました。天候が心配されましたが、朝の出発時には雨がやみ、雨具の心配なく行ってくることができました。

バスの中では、この日の為に準備したバスレク(ビンゴや文字の並べ替えクイズになぞなぞなど)で盛り上がり、動物園に着く前には気持ちが最高潮に達していました。 


園内では時間を決めて班別自由行動を行いました。園内マップを頼りに、班で協力して目的のどうぶつがいる所までグループで見学しました。

感想発表では、「キリンが見れて嬉しかったです。」「コアラの赤ちゃんががかわいかったです。」「カピバラを初めてみました。」など、どの子も楽しかったと感想が上がっていました。朝早くからお弁当の準備などのご協力ありがとうございました。


 





2025年9月18日木曜日

令和7年度 ものづくり体験教室(5・6年生) Vol.3

 からくり屏風

表具内装組合連合会技能士会の指導により、きれいな模様の色紙を張り小さな屏風を作りました







六角工芸畳

畳技能士会の指導により、六角形の畳を縫いました







畳座布団

畳高等職業訓練校の指導により、畳のヘリを大きな針を使って縫い付けて畳の座布団や小さな畳のコースターを作りました







フラワー壁飾り

フラワー装飾技能士会の指導により、自分の好きな葉っぱや花びらの装飾を選んでフラワー壁飾りを作りました








タイルコースター

タイル煉瓦工事工業組合技能士会の指導により、色とりどりの小さなタイルを思い思いに配置してコースターを作り、目地を塗り込み仕上げました







篆刻(石印)彫刻

印章彫刻技能士会の指導により、石のハンコを彫りました細かい作業に集中し見事なハンコが出来上がりました







下にできた石印を捺しました

閉 会 式



代表児童による感想発表

ありがとうございました!