2020年3月4日水曜日

臨時休校中のお知らせ(全校児童)

4月9日(木)
保護者の皆様へ
久しぶりに子どもたちの元気な声が響いてきます。
子どもたちの楽しそうな元気な笑顔を見ると、改めて新しい学年が始まったと感じます。
ところが、残念ながら新型コロナウィルス感染症への対応として、5月6日(水)まで臨時休業となりました。
なお、本日、子どもたちに配付した通知にも書きましたが、臨時登校日を毎週木曜日(4月16・23・30日)に設定しました。全学年を対象に2時間ずつの授業を行います。下校は学年別下校ではなく、一斉下校で行います。
前回(3月)の休校と同様、連絡はブログを通じて行いますので、臨時登校日前に確認をお願いいたします。


















4月3日(金)
保護者の皆様へ
小鹿野町教育委員会より「新型コロナウイルス感染症に係る小・中学校の再開について」の通知がありましたのでお知らせいたします。
【通知の概要】
1 学校再開日 令和2年4月8日
2 学校再開の判断について
3 その他

これを受けて小鹿野小学校では、次のような対応を行います。
4月8日(水)通常通り登校
 始業の会:校庭で実施
 入学式:規模を縮小して体育館で実施
 ※入学式参加者は、新入児・新入児保護者・来賓数名・職員・6年児童を予定しています。
 下校時刻:11時40分

4月9日(木)3時間授業
 下校時刻:11時40分

4月10日(金)4時間授業(給食開始)
 下校時刻:13時30分

4月13日(月)より通常日課授業を予定

今後につきましても、新型コロナウイルスの感染状況により様々な対応が必要となることが予想されます。ご協力をお願いいたします。


3月26日(木)
保護者の皆様へ
子どもたちの元気な声が聞こえない日々が1か月も続きました。保護者の皆様には、日々状況が変わる見通しの持てない毎日が続き、自宅で過ごす子供たちを支えることは大変だったと思います。
25日の卒業式と26日の臨時登校日で令和元年度の子供たちの登校は最終日を迎えました。
4月から学校が再開する予定ですが、引き続き新型コロナウイルス感染症への対応が必要です。学校では集団感染につながらないような取組をしていきたいと考えています。
来年度も子供たち一人一人がさらに成長できるよう職員一同力を合わせて頑張りますので、保護者の皆様のご協力をお願いします。



3月19日(木)
保護者の皆様・児童のみなさんへ
子供たちが学校に来なくなってから20日間あまり経ちました。
子供たちが活動していない学校は、あまりに静かで空気が固まったような気がします。
そのような中、今日は、臨時登校日で久しぶりに元気な子供たちの姿が戻ってきました。
校舎があって子供たちがいて、はじめて学校ということを改めて感じています。
3時間という短い時間でしたが、それぞれの学年・学級で工夫を凝らした活動を行っていました。
6年生は、もちろん卒業式の練習でした。短い時間ですから完璧とはいきませんが、本番が楽しみです。6年生のページにも関連記事がありますのでご覧ください。




3月17日(火)
児童のみなさんへ
児童の皆さんは臨時休校中ですが、先生たちは年度末・新年度に向けて毎日学校に来て仕事をしています。
今日は「校内研修」という先生たちの勉強会を行いました。北部教育事務所秩父支所の須永伸一先生をお迎えして、道徳の授業について色々と教えていただきました。
新しい学年になって、みなさんといっしょに道徳の授業をするのが楽しみです。
先生方もいっしょうけんめい勉強しているから、みなさんも家庭での学習をがんばってくださいね。
 

3月16日(月)
児童のみなさんへ
臨時休業中どのように過ごしているでしょうか。突然の長いお休みになってしまい、とまどってしまうことも多いことでしょう。
新型コロナウイルスを予防するためのお休みです。学校でもみなさんにお話ししましたが、病気にならないための生活を心がけてほしいです。
 
たくさんの人が集まる場所にでかけることをさけたり、せきやのどが痛かったりするときは早く治るようにしっかり休まなければいけません。また、健康に生活するためには適度な運動も必要です。屋外でなわとびなどの運動をしたり、お家の周りを散歩したりと、体力づくりも必要ですね。
 
お家で過ごす時間が長くなりますが、学校で勉強したことの復習をしたり、じっくり本を読んだりと自分の成長のために、時間を大切に使いましょう。
 
先生たちは、学校がいつ再開してもみんなと楽しく過ごせるように準備を進めています。
みなさんも、いつでも学校で元気にお勉強ができるよう、お家でも規則正しい生活をがんばってください。
 
今週19日(木)の登校日に、元気なみなさんと会えることを楽しみしています。


3月13日(金)
 保護者の皆様・児童のみなさんへ
 埼玉県から、臨時休業中の家庭学習に活用できるホームページ等の紹介がありました。
 ご参考になれば幸いです。


3月11日(水)
 保護者の皆様・児童のみなさんへ
 3月11日は、東日本大震災によって大きな被害があり、多くの命が失われた日です。
臨時休業の期間中ですので、学校で先生方から話をすることができません。それぞれのご家庭で、この機会に「命」や「友達」について話題にしてみてはいかがでしょうか。

 このような状況だからこそ、友達に会えないこと、一緒に遊ぶことができないこと、感染を防ぐことで自分の命を守ることなど、大切な「命」や「友達」について深く考える機会にしていただければ嬉しいです。


3月9日(月)
 保護者の皆様・児童のみなさんへ
 長期の臨時休業も一週間が過ぎました。
子どもたちは元気に過ごすことができているでしょうか。
 急な臨時休校で仕事も休めず、子どもだけで留守番をしているご家庭もあるかと思います。子どもたちを危ない目にあわせないために、どのようなことに注意すればよいか。子どもの留守番時の注意点が、埼玉新聞に掲載されていたので紹介します。
 基本的には、「子どもだけの留守番を周囲に悟られないようにすることが重要」だそうです。
 (1)戸締まりを徹底し、来客があっても出ない。
 (2)電話には出ない。
 (3)親の連絡先や約束事を書き置く。
 (4)いざという時に駆け込める「信頼できる場所」を近所につくっておく。
 (5)SNSなどに自宅の場所など個人情報を書き込まない。
 (6)食事は電子レンジで温めて食べられるようものなど、
    煮炊きせずにすむ食品を用意する。

 家での子どもだけの生活については、心配な面が多々あるかと思います。ご家庭で話し合っていただくとよいかと思います。
 何か不審な電話や訪問があったら、学校へも連絡をお願いします。


3月6日(金) 
 児童のみなさん・保護者の皆様へ 
 おはようございます。風が強い日が続きますが、花粉症の方にとっては、つらい日々が続いているのではないでしょうか? お大事にしてください。
 文部科学省から、臨時休業期間中の児童生徒の学習の支援方策の一つとして、公的機関等が作成した、児童生徒及び保護者等が自宅等で活用できる教材や動画等を紹介する「臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(通称「子供の学び応援サイト」) 」が開設されましたので、家庭での学習の一つとして活用してみてはいかがでしょうか。

【子供の学び応援サイト】
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm


3月5日(木)
 児童のみなさん・保護者の皆様へ
 家庭で過ごす時間が長くなり、体を動かしたくなったり友達と会って遊びたくなったりしている人も多いのではないでしょうか。今回の臨時休業は、ふつうの夏休みや冬休みと違い「不要不急の外出は避けること」となっています。インフルエンザなどで学級閉鎖になったときと同じように、よほどの用のないときはできるだけ外出しないようにお願いします。


3月5日(木)
 保護者の皆様へ
 1年のまとめの時期、そして何より6年生にとっては卒業を迎える大切な時期に、長期にわたる臨時休業という対応をしなければならないことに胸が痛みます。 しかし、この状況を少しでも早く改善していく努力は必要です。ご家庭や地域のみなさんの力もお借りして乗り切っていきたいと思います。
  今まで経験したことのない状況のため、これからも対策の修正や追加も予想されます。ご家庭へは今後、こちらのブログや「マチコミ」メールでお知らせすることになります。
また、各学年ごとに情報を発信しますので、あわせてご確認ください。
 なお、臨時休業期間中や休日等の子どもたちの家庭での過ごし方につきましてもご苦労があるかと思います。まずは健康と安全を最優先した過ごし方をお願いします。1日も早く元気で安心できる生活に戻るよう、学校、家庭、地域の力を合わせていきたいと思います。ご理解とご協力をお願いいたします。


3月4日(水)
 全校児童に関わる連絡事項をこちらに随時掲載していきます。