2024年6月21日金曜日

6/11(火)、6/20(木)授業参観・懇談会

 6/11(火)に2,4,6年生、6/20(木)に1,3,5年生と桜学級の授業参観・懇談会がありました。おうちの方に見に来ていただいて、子どもたちも大はりきりで勉強していました。保護者の皆様には、お忙しい中、来校いただきましてありがとうございました。

PTA会費の集金やベルマーク整理も役員さんにお世話になって円滑に進めることができました。重ねて御礼申し上げます。















2024年6月18日火曜日

6月18日 音楽朝会

朝から雨の降る日でしたが、音楽朝会で『にじ』を手話付きで合唱しました

みんな、手話も上手にできて、雨を吹き飛ばすような大きな声が体育館に響き渡りました







 

2024年6月14日金曜日

5年生・林間学校 二日目

 今朝も元気に目覚めて大自然のなかでラジオ体操をしました。そのあとはおいしい朝ごはんです。




お世話になった宿泊棟のおそうじをみんなで協力して行い、所の方の最終チェックを受けました。


9時過ぎには体育館でレクを始めました。

10時過ぎにはカレーづくりを始めました。材料を切るのも上手だし、かまどに火を起こすのも慣れたものでした。自分たちで作ったカレーの味は格別だったようです。


退所式も立派な態度でのぞみ大滝げんきプラザをあとにしました。




2024年6月13日木曜日

5年生・林間学校 一日目

 予定通りに学校を出発して道の駅おおたき温泉で休憩しました。

10:00ころにみんな元気に大滝げんきプラザに着きました!


ハンターゲームが始まりました。チームで協力して隠された動物を探しています。

いっぱい歩いておなかも減りました。12時半ころおいしいお弁当をみんなで食べています。

午後1時半ころ宿泊棟に入りました。自分たちのベッドをつくっています。


午後3時ころからは焼き板体験にチャレンジしています。はじめはおっかなびっくりの火にもだんだん慣れてきて、ステキな作品が作れました。



午後5時半ころ夕飯を食べました。みんなでわいわい食べる夕飯はよけいにおいしく感じられました。


午後6時半ころ、キャンプファイヤーが始まりました。応援の先生方も到着してファイヤーに負けないくらい元気に歌って踊っています。



お風呂に入って午後9時ころにはみんな自分たちの部屋でゆっくり過ごしました。室長は会議で一日の反省をし、先生からの指示を部屋に持ち帰りました。今夜はぐっすり寝て、また明日元気に活動しましょう。





2024年6月12日水曜日

歯と口の健康週間

 6月4日~10日は、歯と口の健康週間でした。


この週間にちなんで、保健委員会では歯みがき指導を行いました。


給食後、歯みがきの時間に1年生、2年生の教室へ行き、歯の模型を使いながらの歯みがき指導。

歯ブラシの持ち方や磨く順を意識しするよう説明をしながら一緒に歯みがきをしました。









丁寧に声を掛けながら歯みがき指導をしてくれるお兄さん、お姉さんの話をよく聞きながら、1年生、2年生も上手に歯みがきができました。


これからも、自分の歯を大切にしましょう。

2024年6月7日金曜日

田植え体験

6月6日(木)に5年生が田植えの体験をしました。

みんな楽しそうに田植えをしていました。

大きくなるのが楽しみですね。













2024年6月4日火曜日

人権の花

 6月3日(月)の委員会の時間に、人権擁護委員の方にお越しいただき、飼育栽培委員会で「人権の花」を植えました。道路拡幅による校庭の工事も行われている中ですが、花壇が明るくなりました。花も、自分も他人も大切に過ごしていきましょう。